スポーツ庁の発表したデータによると

女性の社会進出が進み、
仕事、家事、育児などの両立に追われ
運動不足に陥っている人も多いのが原因と思われます。

実際に体力が落ちてきたなと感じるのも、
ちょうどこれくらいの年代ですよね。
このまま、何もしないと体力が衰えていくなと危機感を覚える・・・。
実際に、1日1%の筋肉が減少していると言われています。

筋肉や体力が低下することで、自信も低下していくことは、
トレーナーの私が一番よく知っています。

なぜなら私は、競技をしていた時代、
成績の伸び悩みや故障に苦しんでいたからです。
また、そんな中「レギュラーになれないならやめなさい」と親に言われ、自信を失っていたからです。

そこで私は、アスリートのサポートをしたいとトレーナーの道を目指しました。

その活動の中で、アスリートよりも
一般の方の方が自分の身体のことで悩んでいることを知り、
アスリートよりも一般の方々へサポートをすることが自分の喜びとなっていき、
現在のパーソナルトレーナーとして活動することになったのです。